ロゴスホーム

おすすめポイント
ポイント1 | 十勝でも快適な住宅性能 |
ポイント2 | 手が届きやすい価格設定 |
ポイント3 | 長寿命住宅にこだわる |
高品質・高性能な住まいを適正価格で提供!省エネ性能も高い!
施工事例
基本情報
工法 | 2×6、ベタ基礎工法 |
施工品質 | ・厚い断熱材と特殊シートを使用 ・長期優良住宅にも対応可能 |
モデルハウス | 幕別町、帯広市、北見市など |
問い合わせ方法 | 電話、メールフォーム |
営業時間 | 【ロゴスホーム札幌北】 10:00~18:00 定休日:水・木曜日(祝日の場合は営業) |
店舗情報 | 【ロゴスホーム札幌北】 北海道札幌市北区屯田7条5丁目2-1 ほか、帯広市・苫小牧市・釧路市・旭川市・中標津町・登別市・函館市・北見市に店舗あり。 |
ロゴスホームへのアクセス
ロゴスホームは、帯広市に本店を構え北海道の気候風土に合わせた家づくりを行っている注文住宅メーカーです。また北海道で働く誰もが手の届く価格設定にすることにこだわり、高性能でコストパフォーマンスの高い家づくりにもこだわっています。ここではそんなロゴスホームの特徴や家の性能などについて詳しくご紹介します。
ロゴスホームの口コミ・評判
チームを組んで家づくりを進めてくれるのはとても心強いですよね。それだけ家づくりに対して真摯に向き合ってくれているということがわかり、安心して任せることができそうです。こちらのこだわりをしっかり形にしてくれるうえに対応も早いそうなので、イメージ通りの住まいが実現できることでしょう。
ロゴスホームの営業担当の青野さんは知識が豊富で、疑問に対してすぐ回答してくれて心強かったですし、すごく信頼できました。営業、設計、コーディネーターがチームを作って、わが家の家づくりを担当してくれたのですが、皆さん親身でとても相談しやすかったですね。チームで私たちの夢をかなえようとしてくれました。
こういうふうにしたい、と要望を伝えると次の打ち合わせの時までに宿題として持ち帰ってくれてきちんと提案してもらいました。ロゴスホームの間取りの考え方が、一番印象に残っています。
最初の打ち合わせの時に「ここに何を置くのか、この部屋をどう使うのかをまず考えましょう」と言われました。そしてその考えに沿ってパネルのように当てはめていくと、デッドスペースが少なくて済むことを知りました。
営業担当が知識豊富だと、本当にこの会社に任せてしまって大丈夫なのかと不安に思わずに済むのでありがたいですよね。各専門家たちがチームを作ってくれて、なおかつ親身な対応をしてくれるというのもかなり惹かれる部分です。間取りについても確かな考えを持っているようなので、その点も信頼できそうですね。
ロゴスホームさんと出逢い、土地探しから約1年で注文住宅が完成しました。
打合せの序盤で、完成までの大まかな打合せ日程や決定項目のスケジュールが示されますので次に何を考えないといけないかが分かりやすいです。スケジュールに沿って進めていくには客側も頑張って考えないといけません。急がされるのでなく背中を押して頂いている感じでしょうか。打合せ以外でもメールや電話をすると丁寧に対応して頂けます。打合せが多く大変ですが、間取りについては建物の構造上無理なものは無理でしたが、センチ単位で調整してくれました。
予算面についてもなぜこの金額になるのか丁寧に説明がありました。ですので予算に収まるように相談もしやすいですし、考えやすいです。一緒に最善の間取りやオプションを考えてくれます。
内装や設備についてもここまで考えなきゃいけないの?って言うくらいに細かい部分までコーディネーターの方が一緒に相談に乗ってくれ、考えてくれます。時間はかかりますが、ここを頑張ることで完成時の満足度が上がると思います。私達の家は打合せ時のイメージ通りに仕上げていただけました。
先日の引き渡し日には少しのサプライズがあり、とても温かい気持ちになりました。
社員さんは若い方が多いイメージです。その分活気があります。お客様と一緒に家を作る事を大切にしているホームメーカーだと感じました。家づくりにおいて叶えたい事がある方はロゴスホームさんに相談してみてはいかがでしょうか。
デザイン性と定額制を評価し、綿密な打ち合わせと丁寧な対応で理想の住まいを実現できたという満足感が伝わります。スケジュール管理やこまめな連絡、センチ単位での間取り調整、予算に合わせた提案など、施主の希望に寄り添う姿勢が評価できます。時間をかけて詳細まで詰めることで、イメージ通りの家が完成した点も好印象。サプライズについても触れられており、顧客重視の姿勢が感じられます。多少の負担は伴うものの、完成後の満足度を重視する方には適していると言えるでしょう。
打合せはロゴスホーム札幌北店で行ったのですが、オフィスとショールームが同じ建物なので、確認のため「もう一度、ショールームを見に行っていいですか」とすぐその場で確かめることができて便利でした。担当部署のレスポンスも早く、とどこおりなく進めることができました。
営業、設計、インテリアコーディネーターの方3人のチームで担当してもらったのですが、1人に要望を伝えるとチームワークがとれているので、3人が同じ認識でいてくれる。そこがすごいなと思いました。外観を照射するスポットライトを1カ所設置したいとコーディネーターに相談したら、「こういうライトがありますが、どうですか」と営業の人がすぐ見せてくれて話が進みました。情報や知識をチームで共有して、いい方向にブラッシュアップできる。チームの連携で、よりよい家づくりをしてもらったと思います。
オフィスとショールーム併設は移動の手間がなく、効率的。顧客の要望をすぐに確認できる点は大きなメリットと言えるでしょう。チームワークの良さが際立ち、営業・設計・インテリアコーディネーターの情報共有はスムーズで、顧客の要望を的確に反映。レスポンスの速さも好印象。担当者が連携して顧客に寄り添う姿勢は、家づくりにおいて安心感と満足度を高める重要な要素と言えるでしょう。スポットライトの提案など、具体的な事例からも顧客重視の姿勢が伺えます。
ロゴスホームの特徴①ロゴスホームの特徴
まずはロゴスホームがどのような特徴を持つ注文住宅メーカーであるのかを見ていきましょう。
直接施工
ロゴスホームでは、下請け工務店を介さず直接契約している職人や大工が工事を行う「直接施工」にこだわっています。注文住宅メーカーのなかには契約だけを行い、工事はすべて下請け業者に丸投げという会社もありますが、その場合施主の希望がうまく伝わらないなどのトラブルが起きる可能性もあります。
その点ロゴスホームは現場の職人と直接やり取りをして施主の声を届けており、どの現場でもロゴスホームと同じ意識を持って施工を行っています。さらにロゴスホームでは現場で家づくりを行う棟梁や技術者を中心とした品質向上委員会を結成し、厳しい品質検査や技術改善も行っています。これからもより高品質な家づくりをするため、地域No.1の施工チームを目指してロゴスホームはつねに真剣に取り組んでいます。
適正価格
注文住宅は施主の希望や要望に合わせて間取りや設備が大きく変わるので、価格が非常にわかりにくいという欠点があります。そのため最初に大きな金額で見積もりをしておき、施主の顔色を伺いながら値引きをすることで安くなったように見せている注文住宅メーカーもあります。ロゴスホームではそのような手法を不誠実だと感じており、値引きという方法を一切行いません。
必要最低限な利益はどの施主からも公平に受け取りますが、それ以上のものは決していただかないという意志のもと価格の提案を行っているのです。少しでもよいものをできるだけ価格を抑えて提供するために、ロゴスホームではつねに会社全体の組織やシステムなどを見直しながら、透明性が高い料金システムづくりに力を入れています。
パートナーであること
ロゴスホームでは家づくりを、単純に家を建てることではなく幸せを届ける仕事だと考え、施主にとってのパートナーであることを重視しています。そのために専門性の高い部門別スタッフによる「チーム制」を導入し、各分野の専属スタッフが高いプロ意識でひとりひとりに満足してもらえるような提案を行っています。
また引き渡し後も定期的なメンテナンスのほかに、家づくりに関わったスタッフが家まで訪れる「感謝訪問」や「OB感謝祭」などを行い、施主との繋がりを大切にしています。営業、設計、工事、インテリアコーディネートのすべてをパートナーとして全力でサポートしているのです。
平屋の家も提案
ロゴスホームでは希望や予算などに合わせたさまざまなプランやブランドを提供していますが、そのなかで平屋の家も複数提案しています。もちろんロゴスホームの性能や価格、サービスでの家づくりとなるので、納得できる平屋を手に入れることができるでしょう。
ロゴスホームの特徴②住宅性能について
寒さの厳しい北海道でたくさんの家づくりをしてきたからこそ、ロゴスホームは納得の住宅性能の家を提供することができます。ここではロゴスホームの家の住宅性能をチェックしましょう。
高耐震で丈夫な家
地震などに強い構造体として2×4工法が有名ですが、ロゴスホームではその2.5倍もの強度を持つ「2×6工法」を採用し、高耐震で丈夫な家を実現しています。この工法では天井、壁、床の6面全体で支えるため、外部からの力に強く、地震はもちろん台風などの力に対しても抜群の強度を発揮してくれます。
高気密・高断熱
2×6工法を導入していることで2×4工法の約1.6倍となる140mmもの厚さの断熱材を採用できるため、ロゴスホームの家は高気密・高断熱を叶えられます。寒さの厳しい冬場でも暖房費を抑えられ、夏の暑い時期の冷房費も下げることができるでしょう。また性能を長く維持できるよう、湿気を通さないアルミを蒸着させた防湿シートと外壁剤の湿度をコントロールして結露を防ぐ、特殊な透湿防水シートも使用しています。
地震に強い基礎
強い家作りができる工法と合わせて、基礎全体を箱のようにつくり荷重や外力を分散する「ベタ基礎」を採用し、さらに地震に強い家にしているのもロゴスホームの特徴です。ベタ基礎は接地面積が広く地耐力が低い地盤でも施工ができ、基礎の一部に力が集中しないことから不同沈下を防げる基礎です。
長期優良住宅へも対応可能
ロゴスホームでは標準で国の定める「長期優良住宅」に対応することもできます。日本の住宅の平均寿命が30年といわれているなか、ロゴスホームでは100年以上快適に暮らせる家を目指しています。長期優良住宅は補助金制度や税金の優遇措置などが受けられるため、検討している方はぜひ相談してみてください。
ロゴスホームの特徴③点検や保証
建てた後の安心が続くよう、ロゴスホームでは十分な保証制度やサポートシステムで家を守ってくれます。
長期保証
長く暮らす家だからこそ、保証はしっかりとチェックしておきたいポイントです。ロゴスホームでは引き渡しから最長20年の保証を提供しており、引き渡し時に保証書を発行しています。また法律により国の定める期間の保険にも加入し、万が一の場合に瑕疵の補修などが確実に行われるようにしています。
サポートシステム
住宅が完成した際にはすべて専門の検査員による「竣工時検査」が行われ、現場では気づかないキズや不具合もしっかりと点検しています。徹底した検査により100%の状態で引き渡しを行っているのも、ロゴスホームが安心の理由の一つです。
さらに引き渡し後は6か月、1年、2年、5年、10年のタイミングで定期点検も実施しています。直接施工の地元ビルダーだからこそできる細かなサポートで、いつまでも家の安心や安全を守ってくれるのがロゴスホームなのです。
まずは公式サイトをチェックしてみよう!
北海道の地元ビルダーだからこそできる細かなサポートと、気候風土に合わせた家づくり、そして適正価格にもこだわっているロゴスホームが気になったらまずは公式サイトをチェックしてみましょう。札幌市の店舗でも頻繁に完成見学会やモデルハウス見学などのイベントが開催されているので、そちらにも参加してロゴスホームでの家づくりをイメージしてみてください。
-
引用元:https://example.com
コスモ建設株式会社
札幌市で平屋におすすめの注文住宅メーカー比較表
イメージ | ![]() 引用元:https://www.cosmokensetsu.co.jp/hiraya/ | ![]() 引用元:https://www.hoei999.co.jp/ | ![]() 引用元:https://www.ichijo.co.jp/ | ![]() 引用元:https://www.johnsonhome.co.jp/ | ![]() 引用元:https://www.logoshome.jp/ | ![]() 引用元:https://www.architec-net.jp/ | ![]() 引用元:https://www.ai-koumuten.co.jp/ |
会社名 | コスモ建設 | 豊栄建設 | 一条工務店 | ジョンソンホームズ | ロゴスホーム | アーキテックプランニング | アイ工務店 |
特徴 | 自社工場を持っており、直営大工もいる!ローコストプランも用意! | 非常に豊富な実績によって実現されたコストパフォーマンス! | 地震にとても強い住まいを追求!性能とコスパが両立されている! | 約5,000棟の新築一戸建て・中古住宅リフォームなどを手掛けてきた実績がある! | 高品質・高性能な住まいを適正価格で提供!省エネ性能も高い! | 強度が高く、改正省エネ基準を上回る性能も誇る!全棟長期優良住宅が標準仕様! | これまでの常識にとらわれない住まいづくりを行える!アイデア収納が魅力! |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |