一条工務店

公開日:2024/03/01 最終更新日:2024/12/09

一条工務店

一条工務店
引用元: https://www.ichijo.co.jp/

おすすめポイント

ポイント1 実験によって性能を検証
ポイント2 自社グループ工場で開発・生産
ポイント3 モデルハウスの仕様が標準仕様

地震にとても強い住まいを追求!性能とコスパが両立されている!

施工事例

基本情報

工法外内ダブル断熱構法
施工品質・ひとつひとつの性能を実験で検証
・開発・生産を内製化
モデルハウス札幌市、旭川市、小樽市、千歳市、滝川市、釧路市、帯広市、函館市、苫小牧市、室蘭市、名寄市、北見市、中標津町
問い合わせ方法電話、メールフォーム
営業時間10:00~18:00
定休日:水曜日
店舗情報【STVハウジングプラザ宮の沢】
北海道札幌市手稲区西宮の沢4条1丁目1-80
ほか、札幌市内に6か所の展示場あり。

一条工務店へのアクセス

一条工務店はダントツの住宅性能を目指し、快適で豊かな暮らしができるコストパフォーマンスの高い家づくりを行っている住宅メーカーです。ここではそんな一条工務店の特徴や一条工務店が提供している平屋の家について詳しくご紹介します。

一条工務店の口コミ・評判

2年点検(ゆうた)

今日、2年点検を受けましたが、細かい所も補修・交換してもらえて大満足でした。住み心地は、断熱性がいいので不満なく過ごせてます。一条で建てて良かったと思ってます。

引用元:https://minhyo.jp/
運営者コメント

住まいは長く住んでいくものなので、住宅メーカーを選ぶときは点検などアフターサービスの部分も重視したいですよね。一条工務店はそうした部分が万全のようなので安心して依頼できそうです。2年点検で細かいところまで補修や交換をしてもらえるとのことなので、住んでからのことが心配な人は相談してみてはいかがでしょうか。

建ててよかった!(=)

10年前にマイホームを建てたのですが、その前に住宅展示場でハウスメーカーを数件、地元の工務店の見学会など、いろいろ見て回って情報収集しました。その数あるメーカーから一条工務店を選んだ理由はいくつかありますが、床暖房と価格の設定の二つが大きな理由です。

床暖房はエアコンの暖房の風が苦手な旦那さまの推し要因でした。床暖房はわかるけど価格の設定って?って思うと思いますが、これが私の推し要因です。一条工務店では、追加料金なしで展示場と同じ様な家が手に入ります。

部屋数や広さで価格が決められているみたいで、床暖房、キッチンやトイレなどの設備も、床材や壁紙などの内装も、屋根や外壁も、特別なアップグレードいらずです。オプションに拘りたい人にはおすすめできません。でも、オプションを選ぶのが面倒くさい人、オプションをつけすぎちゃう人、逆にオプションを削りすぎちゃう人が、満足感の高い家を建てるには最適だと思います。

引用元:https://minhyo.jp/
運営者コメント

さまざまな住宅展示場や見学会などに参加した方が数あるなかから選んだとなると、一条工務店は相当魅力的な要素をしっかり持っていると見てよいでしょう。具体的には床暖房や価格設定が気に入ったということなので、その2点にこちらの方同様惹かれる方は一度足を運んで話を聞いてみるとよいかもしれません。

とても満足しています(愛新覚羅)

担当者の方の丁寧な対応にはとても満足。予算の関係上、贅沢な家ではありませんが、これでもかってほどの相談にのってもらったりと、とても親身になって完成までお付き合い頂けました。建築現場の大工さんも誠実な方でした。連日、見学に行っても色々と建物についての質問に答えてもらったり、仕事ぶりも真面目な様子が見て取れました。完成から数年たちましたが、不具合は無く快適に生活しています。一条工務店さんには感謝しています。

引用元:https://minhyo.jp/
運営者コメント

親身になって相談にのってくれる姿勢があることがわかります。予算の範囲内でできる限りの住宅を建築できており、施工力にも期待ができそうです。

また建築現場の職人さんの対応もよく、真面目な仕事ぶりも好印象となっています。

アフターきちんとしてくれるけどなぁ。(ふぃあー)

営業、設計士さんには恵まれ、特にトラブルもなく建設することができました。提携の外構業者には、少し不満もありましたが全体的にはよくしてくれたと思います。
アフターメンテナンスは幾度か連絡させて貰いましたが、どれもすぐに連絡を頂いて対応してくれています。基本的に説明をきちんとしてくれ、納得のいく対応をしてくれます。基礎の塗装関係で一条工務店の判断で外構業者が対応したときその処置があまり良くなかったのですが、それを連絡すると迅速に一条の方から人がきて適切に対応してくれました。アフターメンテナンスで不当に待たされると言うこともなく、誠実に対応してくれています。
基本性能が良いので夏も冬も非常に快適に過ごすことができ、数年経ちますがとても家を気に入っています。

引用元:https://minhyo.jp

運営者コメント

営業・設計士、アフターメンテナンス担当の対応は高評価。特にアフターメンテナンスの迅速さ、誠実さは安心材料。基礎塗装に関する外構業者の不手際も、一条工務店が適切に対応した点は好印象。提携外構業者については一部不満も残るものの、全体的には満足度の高い建築体験だったと言える。快適な住環境にも満足しており、長く住み続けられるだろう。

暖かさを重視するなら一条工務店(名前考えるのめんどくさい)

一条工務店は私の住む地域はオール電化で全て床暖房なのですが、家の床全ての箇所に床暖房がついているため、トイレや玄関ですら暖かいという部分に惹かれて、一条工務店に決めました。料金面は高めでデザインも他のハウスメーカーに比べたら限られるため、凝ったデザインにしたい方は他のハウスメーカーのほうが良いと思います。しかし、気密性が高く、暖かさを重視する人にはおすすめできます。壁も厚めのため、赤ちゃんの泣き声も隣人から「全くしないね」とよく言われます。また、どのハウスメーカーにするか悩んでいる時や間取りの参考のためなど、過去に一条工務店で建てたお宅に訪問し、見学や入居者に質問をさせていただけたり、お試しで宿泊棟に一晩宿泊できるなど、実際に体験したり質問できたりしたので、良い情報も悪い情報も契約前に知った上で判断できました。

引用元:https://minhyo.jp

運営者コメント

高気密高断熱による快適な住環境が魅力。全館床暖房は光熱費への影響も気になるところですが、口コミでは省エネ性も高評価。間取りやデザインの自由度は低い一方、遮音性も高く子育て世帯にはメリット。宿泊体験やOB宅訪問など、契約前に体験できる機会が充実している点は大きな安心材料と言えるでしょう。料金面については高めとのことで、予算とのバランスを検討する必要がありそうです。

一条工務店の特徴①一条工務店の家づくり

一条工務店の画像
一条工務店は性能の高い家づくりやコストパフォーマンスの高い家を実現するために、さまざまな企業努力を重ねています。ここでは一条工務店の家づくりの特徴をご紹介します。

実大実験で性能を確かめる

ダントツの性能を目指している一条工務店ですが、もともと性能にこだわり始めたきっかけは地震に強い家づくりを始めたことでした。ほとんどの性能は計算で割り出すことが可能ですが、理論上成立していても実際にその性能が確保されているかどうかは建ててみなければわかりません。

だからこそ数多くの家を実際に建てて実験を繰り返し、より確かな安全や安心を追求しているのです。耐震性能だけでなく、断熱性能や気密性能、耐火性能や耐風性能などのすべてをひとつひとつ実験し、実際に性能が証明されて初めて販売されるので一条工務店の家は高性能が約束されているのです。

性能とコストパフォーマンスの両立

一条工務店では「高い性能が叶える理想的な暮らし」と「納得して購入してもらえる価格」の両方を満たすハイスペックな住まいを目指して家づくりを行っています。コストを抑えるために断熱材や窓、住宅設備などのさまざまな製品を自社グループで開発・生産しています。またほとんどの工程を工場で行うので現場での施工精度が均一になり、かかるコストも大幅に削減できるのです。

モデルハウス仕様が標準仕様

多くの注文住宅メーカーではモデルハウスを特別仕様にしていますが、一条工務店ではどのような家が建つのかをイメージしやすいようモデルハウスをほぼ標準仕様としています。これによりモデルハウスで見たイメージと実際に建てる家のギャップが少なく、想像したような家づくりを叶えることができます。

一条工務店の特徴②平屋の家の特徴

一条工務店の画像
一条工務店では平屋の家のプランも用意しており、豊富な間取りやデザインの提案を行っています。ここでは一条工務店の平屋の家の特徴をご紹介します。

1年中快適な室内

平屋は2階建てに比べて構造上、夏は暑く冬は寒くなりがちです。そのためとくに寒い地域では平屋にすることに悩む方も少なくありません。そんな問題も一条工務店なら業界トップクラスの断熱性能で解決し、室内の快適さがいつでも保たれる平屋を建てることができます。

断熱材には一般的な断熱材の2倍の性能を持つ高品質ウレタンフォームを導入し、天井はもちろん外壁や床にも採用しています。また窓には熱を伝えにくい樹脂を使った高性能なサッシを使用し、外気に左右されない窓を実現。さらに熱交換換気システムを組み合わせることで、換気をしながら室内の温度を保てるので快適さが損なわれることがありません。

メンテナンス費用を抑えられる

屋根の面積が広い平屋は、塗り直しや補修などのメンテナンス費用が高額になりがちです。その対応として一条工務店では、屋根一体型太陽光パネルを設置しています。太陽光パネルにすることで塗替え費用や足場代を抑えることができメンテナンス費用の節約になります。

もちろん発電にも大きなメリットはありますが、一条工務店の太陽光パネルは屋根と一体型になっているからこそ屋根全体の重さが軽く耐震性にも優れているという特徴があります。メンテナンスの面でも性能の面でも一条工務店の平屋なら安心感が違います。

強靭な窓で高い防犯性を実現

寝室も1階にある平屋は、防犯面での不安を感じる方も少なくありません。目隠しとして設置する生垣や堀が、かえって泥棒の侵入しやすい環境を作ってしまうこともあります。この問題を解決するために一条工務店では窓の防犯対策として、打ち破りに強い「防犯合せガラス」を採用しています。

この窓は厚さ3mmのガラス2枚の間に特殊な樹脂膜を加熱・圧着しているのが大きな特徴で、ハンマーなどによる打ち破り行為があった場合でも容易に破ることができないのです。だからこそ平屋で感じる防犯面での不安を感じにくいといえるでしょう。

一条工務店の特徴③安心のアフターサービス

一条工務店の画像
一条工務店は家を建ててからも、さまざまなサポートで暮らしを支えてくれます。ここでは一条工務店のアフターサービスについてご紹介します。

サポートアプリが便利

一条工務店ではオーナー専用の住まいのサポートアプリ「i‐サポ」を提供し、住まいの困りごとや悩み事を迅速に解決できるようにしています。このアプリには家の消耗品を購入できるオンラインストア、不具合箇所を撮影して送るだけで申し込めるアフターメンテナンス依頼、動画やイラストなどで各設備のお手入れ方法をチェックできるメンテナンスマニュアル、ワンタップで電話ができるサポート窓口などの機能を備えています。

サポート窓口

オーナーからの連絡に対して迅速に対応できる体制づくりを行っている一条工務店では、オーナー専用の受付窓口として「アフターサポートセンター」を設置しています。データベース化された住まいの情報を確認しながらメンテナンスの手配を素早く行ってくれるので、突然の住宅トラブル時もすぐに不安を解消してくれます。

定期点検・メンテナンス

長く快適に暮らしてもらうために、一条工務店では定期点検やメンテナンスで家の健康を守り続けます。とくに木造住宅で必要不可欠なのがシロアリ対策ですが、一条工務店は「シロアリ予防工事」を無償で提供しています。さらに10年分の換気システムのフィルターを無償で配布しており、定期的な交換もサポートしています。

まずは住宅展示場を訪れてみよう!

性能にこだわり実大実験を繰り返しながら快適で安心の家づくりを行う一条工務店が気になったら、まずは公式サイトからカタログ請求をしたり実際に展示場に訪れたりしながら家づくりへのイメージを膨らませましょう。一条工務店では各店舗ともさまざまなイベントが開催されているので、そちらに参加してみるのもおすすめです。

迷った方におすすめ!

コスモ建設株式会社

コスモ建設株式会社の画像 引用元:https://example.com
低コストで平屋が叶う!
  • Point1

    自社工場を持っており、高品質の家づくりを実現!

  • Point2

    2×4、2×6工法で高気密婚断熱を実現!

  • Point3

    平屋のローコストプランも充実!

札幌市で平屋におすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
引用元:https://www.cosmokensetsu.co.jp/hiraya/

引用元:https://www.hoei999.co.jp/

引用元:https://www.ichijo.co.jp/

引用元:https://www.johnsonhome.co.jp/

引用元:https://www.logoshome.jp/
引用元:https://www.architec-net.jp/
引用元:https://www.ai-koumuten.co.jp/
会社名コスモ建設豊栄建設一条工務店ジョンソンホームズロゴスホームアーキテックプランニングアイ工務店
特徴自社工場を持っており、直営大工もいる!ローコストプランも用意!非常に豊富な実績によって実現されたコストパフォーマンス!地震にとても強い住まいを追求!性能とコスパが両立されている!約5,000棟の新築一戸建て・中古住宅リフォームなどを手掛けてきた実績がある!高品質・高性能な住まいを適正価格で提供!省エネ性能も高い!強度が高く、改正省エネ基準を上回る性能も誇る!全棟長期優良住宅が標準仕様!これまでの常識にとらわれない住まいづくりを行える!アイデア収納が魅力!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

札幌市で平屋におすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
引用元:https://www.cosmokensetsu.co.jp/hiraya/

引用元:https://www.hoei999.co.jp/

引用元:https://www.ichijo.co.jp/

引用元:https://www.johnsonhome.co.jp/

引用元:https://www.logoshome.jp/
引用元:https://www.architec-net.jp/
引用元:https://www.ai-koumuten.co.jp/
会社名コスモ建設豊栄建設一条工務店ジョンソンホームズロゴスホームアーキテックプランニングアイ工務店
特徴自社工場を持っており、直営大工もいる!ローコストプランも用意!非常に豊富な実績によって実現されたコストパフォーマンス!地震にとても強い住まいを追求!性能とコスパが両立されている!約5,000棟の新築一戸建て・中古住宅リフォームなどを手掛けてきた実績がある!高品質・高性能な住まいを適正価格で提供!省エネ性能も高い!強度が高く、改正省エネ基準を上回る性能も誇る!全棟長期優良住宅が標準仕様!これまでの常識にとらわれない住まいづくりを行える!アイデア収納が魅力!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら